ボツアンサー(人生相談・5より) | ![]() |
Q: ふしゅー (猫と戯れたいのに逃げられてしまう。・・・ショックだ。どうしたらいいんだろう) | ![]() |
![]() | A: ギニャァ〜 (海堂と戯れたいがへんな汁の工場長がいるので近づけない。近づくとおハナが曲がっちまう。こまったもんだ) |
![]() | ピッカッチュウ〜。日本語で会話しやがれ! ちょっとためになる話をしてやる。アメリカの子供ってのは何かと親に意見を求められるんだよ。メシはパンがいいクラッカーがいい?今度の休みはサッカーがいいハイキングがいい?おかえりなさいごはんにするお風呂にするそれともア・タ・シ?とか、とにかくイエスノーで答えられない問いかけ、主張を求めるのな。アメリカは声のでかいやつが笑う世界だから、とにかく主張できる子に育てようとするわけだ。それはそれで悪くねえ。 でもポケモンが流行ったとき、子供が何いっても「ピカピカ〜」とか「ピカチュウ〜」としかいわなくなったんだ。ラクだからね。考えてしゃべんなくてもピカチュウ〜、で誤魔化せるぜ、って。媚態で誤魔化せるじゃん、ってね。 子供のうちはそれでもいいと思うんだよ。ピカーだのチュウーだのでわかってもらえる相手としかしゃべんないから。それでもわかってもらえるっていう安心感から愛情ってもんを学ぶさ。 親は親で子供の思考をおもんぱかるってことを迫られる。思慮の心を養うのはいいことだとおもうぜ。日本じゃ美学ですらある。主張を強制するよりはよっぽど実りある行いだよ。 でもそればっかりってのももちろん困るだろ?馴れ合いもわりいこっちゃねえけど。擬態語で主張をごまかし続けると、いいたいこと言えないようになっちゃうからさ。自分がいいたいことをわかってもらえる形できちんと口にするトレーニングも積むようにな。いつまでもコドモじゃねんだから。 あ、ホントためになる文になっちゃった。当番日誌とかに書くことなくて困ったら使ってくれや。教師受けするぜ、たぶん。 |
やあ内村イロイロ考えてますねえ〜エライエライ(自己完結) あまりにも長くてしっかり者なので後が続かなくなっちゃいまして削除です。 なんかホント当番日誌とか小論文でウケそうです。どなたか試して先生の反応教えてくださいませ。 |
目次 | 人物孝 | 内村ッ | 鬼文字 | 画像 | おしいれ | リンク | ご意見 |