おしいれ






12/7、室町小屋にいっこ追加。

 室町はいじりやすい。室町と赤澤のいじりやすさはテニスのキャラの中で群を抜いている。スカウターはえはがきばっかり作ったりしている「赤口」というチームに属しているのですが、えはがきの打ち合わせをするといつも赤澤はおいしい役回りだ。ほぼオチ専だ。プリマだ。
 先日人気投票の発表があったことはみなさんご存知と思われます。そしてこのサイトで緊急傭兵募集をかけたとき、義憤に立ち上がり、内村に票をたたっこんでくださいましたみなさんにも謝辞を述べたい。諸君が優秀な戦士たちであったことは必ずやコミックス、あるいは20.5巻などで証明されることであろう。

 しかし赤澤があんなに高い得票数というのがあまり納得いかない。そして圏外となった内村は、果たして室町に勝てているのだろうか(ムリっぽい!)。勝つと嬉しいが別に勝たなくてもいい。赤澤と室町に挟まれたらオセロでいえば黒だからだ。囲碁でいえばアゲハマだしな







12/6、また放置放置で申し訳ない

驚いたことにあのアムールから2ヶ月がたったわけですが、あれでひいた風邪、こじらせてアレルギーになった。喘息の入り口らしい。粉薬を吸引している。鈴木信也の症状(コメント参照)に覚えありです。きっとオ許斐せんせえ嫌いなクセに
超難関のアムールにしゃしゃりでたバチだとおもいます。ジャンフェスでねずみ花火の入った空き缶ぶつけてやることでこの恨みははらす(前にもこんなことをいっていた)

この間のシティ、本やえはがき手にとって下さったみなさまありがとうございました!おいてくれたミティさんに敬礼!おいてくれたひょろ夫に捧げ筒!遅刻のスズキセブンに発砲!貴様はそろそろ磔刑だ!(銃殺もするヨ!)とはいえ会場に行かなかったわたしにはあんまりいじめてやる権利はないので、生木の丸太で頭を殴る程度に留めておこうと思う。

冬も、置いて下さる奇特&貴重&プレミアムなサークルさまがいてくださりましたので、えはがきとかをおかせていただきますです。

室町小屋。わたしにとっては室町や内村は格好のいじり素体です。内村は文字でいじり室町は絵でいじる。室町の腰つきを微妙な感じにするのにわたしは血眼だ。







11/7 おしいれ更新

よーぐが中野で買った森のトレカを自慢したうえ内村のトレカをヤフオクでみつけてきた。買ったか否かはヤツのプライバシーにかかわるので黙っておくが(ガハハ)画像を送ってきた。あいかわらずアニメの内村もKてんてーの内村も気に入らねえのでロールオーバーします。わがままだよ、オデは。



黒い兄弟withにのらさんのゴッドラミカに内村を混入してきました。つまり内村描いてきた。あと森と神尾と伊武も。こきたなくてアレだがゴッドな人々との抱き合わせ販売なので無理にでも内村か森が混入されるという寸法だ。好き嫌いしないでくだたい!他今後の予定物。

・アムールえはがき再販(済)
・ムツゴロウ王国えはがき(赤口)
・アムールの跡部誕生日まんが再販(きがすすまない)
・室町とゾウのまんが(わけがわからない)
・室町イメクラページをつくりたい(いらん)

ここまできまっているけれどもイベント参加が未定なのでなんにもならん。







10/28
画像に頂き物1点内村2点差し上げもの1点、
リンクにタコウズサアチさまと不動峰サイト案内さま、
6:30さま、ハイジさま、日本グレイツさま、夏期講習さま、GO!go!さま、
横巻さまを追加。

内村の誕生日だといいはって更新。ビンタされたりメンチきってたりさんざんな内村を更新。あと1週間くらい祝い続けてますのでそっとしておいてあげて下さい、わたしを‥‥。14歳おめでとう!というまえにおまえいままで13歳だったのかよ!と爆笑してしまうのだが、それはそれ‥‥。







10/21、泣こうが喚こうが時間はもどらねえ‥‥

わたしがこの1日をこう懐古する事‥‥
森橘になぜか萌えていること‥‥
さまざまな証拠が‥‥
わたしを抹殺してくれそうである‥‥







10/17、「内村ッ」に人生相談その17を追加。

 おしいれいっぱい書きたい事あったんですが、うっかりすごいチャットいってたので明日!すごかった!!!







10/10、アムールありがとうございました

 心残りがあるとすれば、やはり仏滅が参加できず、ラジオで音楽流しながらやる予定であった「笑って☆イェイともー!」が聞けなかった事だ。正午きっかりに行われるカタストロフ。わたしはアンゴルモアの大王に期待していたクチの人間です。

 タコウ・ド・アムール遊びにきて下さったみなさま、来れなかったみなさま、来たけど万里の行列に断念なさったみなさま、声かけて下さいましたみなさま、声かけたかったけどうまくいかなかったみなさま、差し入れくださった方々、原稿用紙くださったミティさん(腰は大丈夫でしょうか?)、ミネさん、まるさん(例の紙風船でナニをしたってコレですが)、きりかんさん、ハコさん、南部のasuさん、よーぐ、ヒョロ夫、アイアンクロー喰らわされながらもエロ本おいってったセブン(うんこ!)、いつも見てますとお声かけて下さった方、3年前から見て下さっているとおっしゃった方、手塚ゾーンのブックカバーにだまされたみなさん、太郎のポストカードに釘付けだったみなさん、中も見ないで本買っていって後悔なさったみなさん、委託で机を潤してくれたにのら女史とケイコ女史と黒い兄弟のみなさま、ポストカードのロケ地を当てられた方、売り切れで展示オンリーになっていたポストカードを写真とってって下さった女子高生の方々、アンソロ呼んで下さったしぶしげさん、大変なイベントを取り仕切られたスタッフのみなさん、おまわりさん、おとなりさん、みどりのおばさん‥‥(一部無関係)‥‥アムールありがとうございました。あれこれしゃべりたい事はいっぱいあったんですがやはりうまくいえなかった。ずーっとネットひきこもりだったのでいろいろと圧倒されて風邪もひきました。

 あの場が混沌でしたので、ポストカードの取り違えが結構起きている様子です。急務として対応したいので、ダブリなんかがあった方、メールフォームにてご連絡ください。

 本とかえはがきの再販やら次のイベントは、考えてますがなかなか前に進まんので、もうちょっとお待ちください。本は再版したいんですが、もう製本したくないので印刷所に頼もうと思った、んですが、最低枚数が20ページなので、いろいろかきたさないといけないようすです。

 イベントのあとメシ食ってるうちに、ケイコ女史やアンドーさんとデザフェスで杉浦の乱を起こす事に決定した。かわいいものとかわいくないもの、かっこいいものとすげえかっこわるいものが常識を越えて混ざりあい、手に手をとってホラ貝を吹くような何かがおきる。商業に微かに色付いたデザフェスに生木の丸太をかついで乱入するようなカタストロフ。今度はグラウンドゼロ級だ。



もっと昔→


目次 人物孝 内村ッ 鬼文字 画像 おしいれ リンク ご意見

Copyright (C) 2002 scauter,Inugoya and The UMA of tennis. All Rights Reserved.