【 ざ わ け っ と の お も い で 】
∴
目次
∴
画像
∴
お題
∴
オフ
∴
サイトマップ
∴
憲章
∴
人物考
∴
2006年4月9日に行われた、『福本伸行作品中心ギャンブルオンリー交流会「
ざわけっと
」』のおもいでです。当方サークル参加(5サークルしかおらなんだ)。が、面白すぎたっ……!
関連:
ざわけっと2のおもいで
【〜11:00 嵐の前は良く晴れる】
当日ほどよく晴れまして、余裕をもって会場着。道中「参加者の構成年齢層が全く分からない」ということに気を揉む。このざわけっと、イベントの告知が超短期間(1カ月くらい?)、ビラまき一切なし、サ−クル参加の申込がネット経由のみ、同人誌即売会というより好きに遊べる麻雀卓とチンチロ席がメインである、あとついでにスパコミ合わせ本の締切にモロかぶりという少々(否、相当)スパルタンな仕様だったため、どんな人が集まるかフタを開けてみないとさっぱりわからん!
ひょっとしたら時間で料金取られないからっていう理由で、雀荘常連の中年男女ばっかり集まってしまって、我々アニオタや福本中毒者の身の置きどころなんかないかもしれぬ。卓に混じっても「点数計算遅えんだよ!もっと上手くなってから来い!先ヅモしろサクサク進めろ!
なんでヤマ積む時にいちいち牌を飛び散らせるんだ!
どこまで初心者だ!
」とかだったら挫けそう。
【〜12:00 異端の会場】
お隣ではうさけっと(マイメロオンリー)が開催されていたので、いわゆる大きなお友達のみなさんが列をなす。そこだけ見ても中年男女と言う構成ではなかったのでホッとし、パンフとペリカを受け取りカイジくん初給料おめでとう拍手!しつつ会場に入ってみると、
黒服の人々が粛々と闘牌している。
怖い!怖いよ!
‥‥スタッフの皆さんでした。
喪服の存在感は、なかなか‥‥。
ともあれお隣のサークルさんに御挨拶しつつ設営。11:00(30?)にはうさけっと開場。入場の列が開場外からざわけっとの中に移されたのですが、大きいお兄さんたち、ざわけっとの異様な状況に気がつく。
サークルらしいものが長机3コ分しかない。そして明らかにサークルスペースより広々とした麻雀卓、5卓。そのうえ内2つは木箱。奥にはカードゲームの大会よろしく長机×6。スタッフが黒い。遺影が飾られているスペースがある。なんだここ……ざわ……ざわ……
遺影はウチだ。
しかもお隣のサ−クルさまに花と色グラサンを戴いてしまい、さらに進化っ‥‥ドラ6っ‥‥(ありがとうございました!)。さっそく
塩を
。あのグラサンは偶機のグラサンだったのです!我々仕込んでない!
さて、開場だ‥‥。
【〜13:00 ゲートオープン】
マイメロほどは一般入場者が集まってなかったので、相変わらず入場者の構成状況は開けてみないと分からない。ともあれゼッケンをつけた全選手入場。パドックを引き回され、我々サ−クル参加者は食事を取りつつまばらな拍手で迎えたりしていない。
していません。
会場直後は男女比率50:50くらいでしょうか?ありがたいことに記帳の行列もでき、献花もいただき、水分、
否リポDも袋一杯
いただき、
新刊のお代を香典袋でいただき
、ニセアカギの遺影さらに進化っ‥‥ドラ12の怪物葬儀っ‥‥なんだそれっ‥‥(ありがとうございました)!みんな好きなんだ、お前が‥‥
たぶん
‥‥
先にも書きましたがこのイベント、告知はネットのみのはず。男女問わず参加者にハンパ者はいなかろう、いずれも本物だろうと予想していましたが、差し入れだけ拝見してコレ。差し入れを下さったのがいずれも女性、殿方は入場直後から鷲巣麻雀卓に張り付き。福本まんがへのこの熱気は本物だ。
【〜14:00 予感】
このへんからゆったりムードにシフト。さすがに5スペースだと、麻雀やチンチロ目的でない方々の巡る先もない。女性客は引きはじめる。しかし雀卓は通常卓は埋まりっぱなし、鷲巣卓も囲まれっぱなしの大人気。牌を積む練習したいなあ、とか点数計算できない同士でクリア麻雀とかできないかなあ、とかの思惑は入る余地もない。チンチロもどうやら始まったようで奥の方も、見えないけどチンチロチンチロ音がする。
と、会場の奥から悲鳴が上がる。そして
両脇を黒服に抱えられた人がサ−クルスペ−スの前をひきずられ会場外に連れ出されている‥‥!?
どうやらひきずられていった方は入場時に得たペリカをすべてスったペリカ破産者の模様。重々しい音を立てて閉まった防火扉の前に黒服が仁王立ちっ‥‥
なんてサービスのいいスタッフなんだっ‥‥鑑だっ‥‥客商売の‥‥!!
売り子のよーぐと思わず顔を見合わせる。
「されたいな、アレ‥‥!」
【〜14:30 豪遊っ‥‥!?】
その後も男女問わず黒服に連れていかれる破産者たち。逃げ出す者も無理矢理捕まえられ、別室へとエスコート。時折扉の向こうから悲鳴も聞こえ、いやがおうにも
羨ましい。
が、スろうにも麻雀卓は埋まりっぱなし、入れたとしてまともに打てる自信がない。ペリカを柿ピーやジュースなんかの商品に換えるという選択肢もあるにはあるけど、いくらなんでもそれはないっ‥‥、第一一番高額商品のポーションはいらん!あれには青色一号という発ガン性物質‥‥一撃で我々を残殺せしめる刃がついているのだっ‥‥!回復薬なんてとんでもない!サントリーがたった一度見せた刃‥‥‥!
時間もだんだん押してきた。悩みながらうろうろしていると本部のはり紙が目に入る。
「勤労奨励オプション 一日外出券 50万ペリカ」
なんていいサービスなんだっ‥‥鑑だっ‥‥客商売の‥‥!!
他にもケットコム主催のイベントの様々な優遇措置を受けられるオプション勢ぞろい。だがわたしは換えないっ‥‥換えないんだっ‥‥
そうこうするうちに15時になり、ペリカ取得上位者の発表が行われ始める。が、ここでスカウター(※筆者です)に電流走る。
上位者のペリカが最高で2万8000ペリカ‥‥!?
4位が1万ちょい!?
す‥‥少なかねえかっ!?
この疑問はすぐに氷解。少なくないのです。我々サークル参加者の初期ペリカが多すぎたのでした。一般入場者がもらえるペリカはデフォルトで3千ペリカ。我々は1SPで2万ペリカ。ウチは一時期2SPでの申込を検討していましたが、実行してたら4万だったのか‥‥!
しかしつまり‥‥これは主催側からの密かなメッセージではないのかっ‥‥‥その潤沢なペリカで‥‥鷲巣卓を支配せよという‥‥!我々はその隠れメッセージに従うべきではないのか、素直に‥‥?
調子に乗って涯で書き散らしてますがアカギアニメオンリーの女性一同がついてこれない。それは差し置き、慌ててペリカを売り子のよーぐと山分けし、さらにお隣を熱弁の末説得して遂にチンチロ参戦。アクション!
【〜15:30
飛ばしても良いですよ
】
既に開かれている盆に入らせてもらい、司会進行の班長に参加料300ペリカを支払う。コレ、一般で入ると10パーセントにあたる。我々には消費税にも満たないが、辛いかもな‥‥この先チンチロのルールを知らないアニアカオンリーの人のため、軽く説明。チンチロはカイジでやってたギャンブルです。
サイコロ3個と器を使う。丁半っぽいですが、賭金は子同士で取り合うのではなく、実質親と子の1対1勝負。アカギがやってたのとは違います
賭金を子が出したら親が賽を振り、目が確定したら子に器が順番に回ってきて、各自親と目の良さを競う
金銭の授受は親と子の間のみに発生し、麻雀のように子同士で取り合ったりはしない
親は連続勝負になるので荒稼ぎのチャンスor大負けのリスクがある。親は順番に回ってくるが、飛ばしてもらって子に徹してもいい
払いきれなくなったら垂涎の別室送りっ‥‥
というわけで勝負は援護も何もない親と自分のサシ勝負。細かいことはカイジ読んでもらうとして、ざっくり表すとこんな感じ。感覚で掴んで下さい。
役物
ピンゾロ(111)
5倍貰う
役満!
ゾロ目(222〜666)
3倍貰う
倍満!
シゴロ(456)
2倍貰う
跳満!
通常の目
2つの目がゾロ目
(116、225…)
賭金と同額
和了!
負けてもまあ
テンパイ‥‥
目なし
目がバラバラ
(135、246…)
親が目なし
以下なら
賭金が
返ってくる
ノーテン
負の役物
ヒフミ(123)
2倍払う
役満
振り込んだ!
ションベン
サイコロが器からこぼれる
何が出ても
負け!
誤ロン罰符
満貫払い
良い目がでれば嬉しい、酷い目が出れば悲しい。親のときなら連続勝負になるので、良い目がでればなお嬉しいし、酷い時は
役満を全員に振り込んだ気持ちになる。
麻雀との違いは結果が出るのが早いことと、作意がないこと。麻雀は上手下手があるけどチンチロはない。設備も要らないし参加人数も多寡を問わない。イベント向きの種目とみた。良く分からない人はざわけっと2でスカウターの盆に入って下さいな。(やる気)
じゃあそろそろ‥‥始めるか‥‥地獄チンチロ‥‥!
【〜15:30 破滅の闘賽】
初期のペリカは2万ながら、ふたりで分けているのでひとり1万。お隣さんはどうやら交換所でポーションをゲットなさってたらしく同じく1万。なんにせよこれは
蔵前、兵藤、鷲巣の揃いぶみ。
(怖いな!)
はじめこそ300やらそこらのペリカで張っていたものの、ついでに振り慣れないせいで売り子のよーぐがションベンやったりしたものの、器が巡り、売り子のよーぐまで回った時点でスカウター、1000張りに出る。これは暴挙っ‥‥班長もざわつく暴挙‥‥愚行‥‥!が、一度張り出すとタガが外れ、場は徐々に高レートへ。こんな場で元手のない人が親なんかうけたらひとたまりもない。器を次々と流す中、稼ぎ抜いた班長がペリカ申告のため席を外す。それでも代理班長が立ち、高レートはさらに続く。
ようようスカウターに親がやってくる。即受けだよっ‥‥そんなもん‥‥!とばかり賽をとる。金のある所に盛運・衰運が集うというのは本当で、特に悪運が凄まじく、自分の親の目が2でも凌いでしまう粘りぶり。この時点でスカウターの1万ペリカは2万8百まで増えている。すでに申告済みの4位である。鷲巣麻雀グランプリファイナル出場権は手中にあったが、振れば出る!焼き付くす‥‥!熱射っ‥‥!
そろそろとペリカが張られる中、やっぱりブっこんでくる死にたがりのよーぐ。3千ペリカをドンと置く。張りの上限は2千と決められていたが、そんなルールは3老人の前にないも同前。代理班長もお隣さんも賭け揃い、振ったら出てしまう‥‥
666
。
全員から倍満直取りの気持ちってのはコレかっ!特に3倍払いでよーぐ9千‥‥!ロンっ!ロンロンロン!ロオオン!ボラーレ・ヴィーアで飛んでいけッ!1050年地下行きだっ‥‥!と鷲巣汁を分泌し、子らの呻き声を聞いていたのですがこともあろうによーぐ!
666
跳ね返す。
この時点で天が「もうムリだよ」と教えてくれているにも関わらず、スカウター2度目の親。
よーぐ死にたがりの
5千張り!
ころす!
123
ぐにゃ〜。
これが役満をみんなに振り込む気持ちか‥‥。
スカウターの背中に張り付く死神‥‥黒服スタッフ‥‥!束の間見えたグランプリファイナルはチンチロに溶け天に昇った‥‥スカウター、無情の親ヒフミ‥‥念願叶って両脇を抱えられて「引き分けで手を打たないかー‥‥!」と喚きつつ別室送りと成りました。この先わたしがどれだけ生きるか判らねえがこんな機会は2度とお目にかかれない。いいんだっ‥‥一瞬でも、閃光のように生きたっ‥‥(メガンテ?)
【〜16:30 その日たくさんの星が散った】
別室のことが知りたい方は別室に行くしかないんだっ‥‥言わないっ‥‥わたしは言わないっ‥‥!知りたい方はざわけっと2でわたしの盆に入って下さい。当方ではどなたでもウェルカムっ‥‥!おんなだってOK!死にたがりも歓迎だっ!
そののちは喰い合い。よーぐの闘賽はわりとボロボロで、代理班長相手に稼ぎを吐き出し別室エスコートと相成った(わたしは引きずられた!)。代理班長はお隣さんに呑まれてしまい地下送り。その時点で16時、ペリカ集計が始まる。
「4位の2万8百ペリカの方ー、いませんかー」
「すいません‥‥
ソイツは飛びました
」
……ざわ……ざわ……2万8百で……どう飛ぶんだよ……ざわ……
お隣さんは麻雀打てないそうで、そのまま撤収の気配だったのを、迷惑なことにまた熱烈説得。急遽代打ちを立てることとなりペリカ集計‥‥
7万オーバー。
2位が(うろおぼえですが)5万8千。3位、4位は2万台。これは大差だ‥‥時間もないので東風戦1局勝負。通常の払いは点棒、ドラ絡みの払いをペリカでするという変則ル−ル(よくわかりません‥‥)、とにかく鷲巣麻雀ここに開始!
代打ちはチンチロの代理班長さんが引き受けて下さった模様。代理に縁のある日なのでしょう。なんとマイ手袋持参の猛者でありました。さらに上家に座ったのがなんとチンチロの初代班長。グランプリファイナル出場者の内半数はあの高レートチンチロに絡んでいる。わたしみたいにおもしろ半分でチンチロやってたんじゃなく、ほんとに鷲巣麻雀やりたくてコツコツ稼いでいた場であったとしたら、大変罪深いことをしました。場を荒らしてすみませんでした。もう何人も‥‥殺してしまったよ‥‥!
うそうそ。何人も殺したのは初代班長さんだけでした。
宅急便受付時刻が近いことをお隣さんに教えていただき(ありがとうございました!)、金の力で守られているし圧勝だろうとギャラリーから外れ‥‥嘘。見えないんだ!背が低いから!‥‥主催者さまにご挨拶を受け、塩頒布の許可のお礼をし(ありがとうございました!)、スペ−スを片付けし、戻ってみると、代理班長振り返って曰く
「 跳 満 振 り 込 ん じ ゃ い ま し た 」
ぐにゃ〜
ここで兵藤会長なら「ピンチは凌げずっ‥‥チャンスは逃すっ‥‥」と叱責が飛ぶ所でしたが、お隣さんは寛容な精神で見守り、最後は死んじゃう7ピンツモで3着終了。1位は初代班長さん。1位の賞金は50万ペリカ!副賞アカギのDVD-BOX!
豪華
!
【〜17:00 放たれろっ】
鷲巣麻雀の賞金を手に入れた方々の、ペリカ交換に要した時間、約20分。御祝儀としてまわりにもジュースが配られる。
この間、開いた卓でこっそりドラをめくる練習をしたり山を積もうとして牌を取りこぼしたり適当に牌を開いては「3」とか言ってるお隣さんにそれってスッゲー平山幸雄ですね!とか言ってみたりしつつ写真も撮影。さらにどこからともなくメディコムトイのカイジさんが現われ(本当に一般参加者のハイローラーなこと!)鷲巣卓の中に沈められたりもする。
お隣さんは大量の戦利品を代理班長さんと分かち合い、ご帰還。我々も終了の拍手、そしてアナウンス「ただいまをもちましてペリカは全額無効、無効となります」を聞きながら退場。お隣さんにいただいた雀牌ストラップを盲牌しつつ、放たれたのでありました。
そんなこんなでざわけっと、非常に楽しませていただきました。痛々しい行いもしましたがお目溢しいただけると幸いです。特にお隣さんには大変ムリをふっかけてしまいどう罵られてもしょうがない。チンチロも荒らしたといって過言でない‥‥。でも次の機会もぜひまたチンチロやりたいです。麻雀は時間かかるのがやっぱりネック。
アニメと漫画の方に偏ったファンの観点からは十二分に満足のイベントでした。でももっとサ−クル参加の方がいっぱいいると嬉しいです。完全初心者のための積み木遊び卓(ごっこあそび専用)があったらコスプレの人に嬉しいかも知れません。麻雀&ギャンブル好きのためにはどうだったんでしょう‥‥雀卓足りなかったかも、という印象か?鷲巣麻雀牌持ってる方の御協力を仰ぎたいところ。あとは
マイメロのBGMが鷲巣麻雀ファイナルの最中もかかりっぱなしで愉快にも程があった、
くらいかな。できれば次はホルモンかサントラでお願いしたいっ‥‥いやマイメロがダメといってるわけじゃないっ‥‥そりゃあ福本好きも素晴らしい‥‥しかしマイメロ好きも同様に素晴らしいっ‥‥!麻雀好きもアニメ好きも漫画好きも同様だっ‥‥かけがえのない時間でした!
次回、本気でペリカ稼ぎたい人は、2SPで申し込めばいいんじゃないでしょうか。そして立方体のビニールに水を入れてスペースに置き、会場を傾ければ圧勝できるんじゃないでしょうか‥‥(何に?)いや本かソフトがないと駄目なそうですね。ここは
ニセアカギの本を作って下さい
、と、お願いしておきます。マイナージャンルに道を開いてください。
孤立せよ‥‥!
ざわけっとのおもいで <完>
代理班長さんのブログ「
近代麻雀漫画生活
」に、
麻雀の内容も含めての
【ざわけっと参加レポート】
あり!
∴
目次
∴
画像
∴
お題
∴
オフ
∴
サイトマップ
∴
憲章
∴
人物考
∴